• ホーム
  • 作品集
  • 作成手順と型紙
  • レザークラフトの工具
  • レザークラフトの技法
  • サイトマップ

レザークラフトの実践ブログ。型紙の作成から作成方法、道具の使い方など配信しています。

Hiro Leather Craft

  • ホーム
  • 作品集
  • 作成手順と型紙
  • レザークラフトの工具
  • レザークラフトの技法
  • サイトマップ
  • 型紙の作成
  • レザークラフトの工具
  • 0からデブペン
  • 作品販売

記事一覧

レザークラフトの型紙をCADで作る 円の書き方

レザークラフトの型紙をJW-CADで作る 【円の書き方】

2023/7/28    Works of leather craft

レザークラフトの型紙を書く時に、円は非常に多く使う機能です。 今回は、型紙で使う「円」の描き方を覚えておこうと思います。 基本的な円の書き方 JW-CADで円を書くには次の手順で行います。 ① 左ツー ...

型紙の作成 覚書

レザークラフトの型紙をJW-CADで作る 【複線の引き方】

レザークラフトの型紙をJW-CADで作る 【複線の引き方】

2023/7/28    Works of leather craft

今回はJW-CADの「複線」の解説です。 この機能もレザークラフトの型紙を作る時にはよく使う機能です。 基本的には元となる線から間隔を指定して同じ線を書くということです。例えばこのような1本の線に10 ...

型紙の作成 覚書

型紙を作図をする前にやっておきたい画面の設定

2023/7/28    Works of leather craft

JW-CADを起動したとき、何も無い画面だと、どこから作図していこうかと迷うかもしれません。あとで移動することも出来るので、どこに型紙を書こうと構わないのですが、最終的には印刷するので、印刷範囲の枠が ...

型紙の作成 覚書

レザークラフトの型紙をJW-CADで作る 【短形の書き方】

レザークラフトの型紙をJW-CADで作る 【短形の書き方】

2023/7/28    Works of leather craft

JW-CADでレザークラフトの型紙を作る時、必ずといってよいほど使う機能が「短形」です。 今回は、この「短形」の書き方を解説します。 短形の基本 最初に左にある短形ボタン「□」をクリックします。 上に ...

型紙の作成 覚書

レザークラフトの作品 ボールペンケース 3/3【仕上げ】

2023/7/27  

最後にファスナー部分と外装を合体させます。 両方のトコ面に、しっかりボンドを塗って張り合わせます。 貼り合わせのボンドが乾いたら、ヤスリでコバを整えます。今回はルーターで削ってみました。 コバが揃った ...

作成手順と型紙

レザークラフトの作品 ボールペンケース 2/3 【ファスナー部分】

2023/7/27  

最初にファスナーを取り付けます。 今回は3号ファスナーを使用しました。 ファスナーの長さ調整はこちらを参考にしてください。 https://leather-craft.work/memorandum/ ...

作成手順と型紙

JW-CADで作成した型紙を保存する方法

JW-CADで作成した型紙を保存する方法

2023/7/28    Works of leather craft

JW-CADでの保存 まずは、JW-CADのファイル形式で保存しておきましょう。JW-CADでいつでも読み込んで編集したりできますからね。 「ファイル」⇒「名前を付けて保存(A)」を選択します。 ファ ...

型紙の作成 覚書

レザークラフトの作品 ボールペンケース 1/3【準備】

2023/10/4    pickup

デブペンケースの構造と同じようなペンケースを作ってみました。 ジェットストリームのようなボールペンが5~6本入る小さなペンケースですので、あえてボールペンケースとしました。 ボールペンに限らず、化粧品 ...

作成手順と型紙

レザークラフトの型紙をJW-CADで作る 【直線の引き方】

レザークラフトの型紙をJW-CADで作る 【直線の引き方】

2023/7/28    Works of leather craft

JW-CADで直線の引き方を解説します。 基本の直線 直線を引くには、線ボタン「/」を左クリックします。 そして ①始点で左クリック②マウスを移動③終点で再び左クリック これで好きな位置、長さ、角度で ...

型紙の作成 覚書

« Prev 1 … 16 17 18 19 20 … 26 Next »
  • Post
  • Share
  • Pocket
  • Hatena
  • LINE
  • URLコピー

今週の人気記事

  • レザークラフトの染色 革を好きな色に染めてみる 750件のビュー
  • 3つ折りタイプのミニウォレット 型紙と作成手順 366件のビュー
  • ハンドメイド作品が売れた時のお礼メッセージの書き方と例文 268件のビュー
  • エムピウミッレフォッリエ風のウォレット エムピウ ミッレフォッリエ(改)の作成手順 219件のビュー
  • 合皮のコバ処理 革を2枚貼りあわせた場合のコバ処理方法 合皮のコバ処理 革を2枚貼りあわせた場合のコバ処理方法 218件のビュー
  • スマホショルダーの型紙と製作手順 スマホショルダーの型紙と製作手順 218件のビュー
  • レザークラフトの基本の縫い方を身につけよう レザークラフトの基本の縫い方を身につけよう 213件のビュー
  • レザークラフトのかがり ダブルステッチの編み方 レザークラフトのかがり ダブルステッチの編み方 175件のビュー
  • スナップボタンの呼び方とは? スナップボタンの呼び方 オスメスで良いのでしょうか? 137件のビュー
  • ミニウォレット Type-fの型紙と作成手順 ミニウォレット Type-fの型紙と作成手順 131件のビュー

カテゴリー

  • レザークラフトの工具
  • レザークラフトの技法
  • 作品販売
  • 作品集
  • 作成手順と型紙
  • 参考書
  • 型紙の作成
  • 覚書

アーカイブ

記事内検索

メニュー

  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ
問い合わせ

レザークラフトの実践ブログ。型紙の作成から作成方法、道具の使い方など配信しています。

Hiro Leather Craft

© 2025 Hiro Leather Craft