• ホーム
  • 作品集
  • 作成手順と型紙
  • レザークラフトの工具
  • レザークラフトの技法
  • サイトマップ

レザークラフトの実践ブログ。型紙の作成から作成方法、道具の使い方など配信しています。

Hiro Leather Craft

  • ホーム
  • 作品集
  • 作成手順と型紙
  • レザークラフトの工具
  • レザークラフトの技法
  • サイトマップ
  • 型紙の作成
  • レザークラフトの工具
  • 0からデブペン
  • 作品販売

記事一覧

ステンドグラスレザーをワンポイントにしたベルトループ

2023/7/27  

ステンドグラスレザーの端切れとヌメ革を使ったベルトループです。 ヌメ革のベルトループにワンポイントアクセントとしてステンドグラスレザーをのぞかせています。 使用するヌメ革は1mm厚、ステンドグラスレザ ...

作成手順と型紙

creemaで初めての注文 取引完了までの流れを解説

creemaで初めての注文 取引完了までの流れを解説

2023/7/27  

creema に出品してから10日目、1通のメールが届きました。 「購入のご連絡・発送を行ってください」 なんと、出品作品を購入してくれたんですね。 数あるハンドメイド作品の中から、どこの誰ともわから ...

作品販売

ステンドレザーが鮮やかなベルトループ

レザークラフトの作品 ステンドレザーが鮮やかなベルトループ

2023/7/28  

ステンドグラスレザーをワンポイントにしたベルトループキーホルダーです。 ヌメ革をあわせて、間にステンドグラスレザーを挟んでいます。 このベルトループを作ったきっかけは、このステンドグラスレザーの端切れ ...

作品集

レザーの染色 ムラ無く綺麗に染色する方法

2023/7/27  

革を自分好みの色に染色出来るようになると、作品の幅も広がりますし、オリジナリティもグッと上がります。 今回もヌメ革をローパスバチックで染色してレザーコートで色止めして仕上げるといった手順を行います。 ...

レザークラフトの技法

ステンドグラスレザーを使った文鎮口金のキーケース DALIDA

ステンドグラスレザーを使った文鎮口金のキーケース DALIDA

2023/8/3    pickup

ステンドグラスレザーを使った文鎮口金のキーケースです。 最近、ステンドグラスレザーの鮮やかさに魅了され、色々な作品に使っています。 今回のステンドグラスレザーは、イタリアのTUSCANIA社のステンド ...

作品集

ゴルフボールケース ベルト装着タイプ

ゴルフボールケース ベルト装着タイプ

2023/7/28    pickup

ベルトに装着するタイプのゴルフボールケースです。 ボールが2個と左右のポケットにティーとグリーンフォークが収められます。 上からも下からもボールを収められるようになっていて、後ろにはベルトループを取り ...

作品集

クラフト社のトコプロの仕上り具合とトコノールとの比較

クラフト社のトコプロの仕上り具合とトコノールとの比較

2023/7/27  

先日、レザークラフトのお店で見つけたのが、クラフト社の『トコプロ TOKO PRO』という、コバ・トコ面の磨き剤。 つい最近発売されたらしいです。『PRO』と名が付くくらいですから、従来のトコ磨き剤と ...

レザークラフトの工具

クラフト社のレザーワックスの使い方と仕上り

クラフト社のレザーワックスの使い方と仕上り

2023/7/27  

以前から気になっていた、クラフト社の「レザーワックス」を使って見ました。 「タンニン鞣し革・クロム鞣し革ともに使用できるワックスタイプの乳化性仕上げ剤」ということで、革の保護と艶出しが行えるということ ...

レザークラフトの工具

minne(ミンネ)とcreema(クリーマ)に出品して感じたこと

minne(ミンネ)とcreema(クリーマ)に出品して感じたこと

2023/7/27  

ハンドメイド販売サイトに出品してから一週間となりました。 minne(ミンネ)とcreema(クリーマ)で、どちらに出品するか考えたのですが、様子を見てみようということで、両方に出品してみました。 た ...

作品販売

« Prev 1 … 8 9 10 11 12 … 26 Next »
  • Post
  • Share
  • Pocket
  • Hatena
  • LINE
  • URLコピー

今週の人気記事

  • レザークラフトの染色 革を好きな色に染めてみる 550件のビュー
  • ハンドメイド作品が売れた時のお礼メッセージの書き方と例文 231件のビュー
  • 3つ折りタイプのミニウォレット 型紙と作成手順 191件のビュー
  • 合皮のコバ処理 革を2枚貼りあわせた場合のコバ処理方法 合皮のコバ処理 革を2枚貼りあわせた場合のコバ処理方法 175件のビュー
  • スマホショルダーの型紙と製作手順 スマホショルダーの型紙と製作手順 118件のビュー
  • レザークラフトのかがり ダブルステッチの編み方 レザークラフトのかがり ダブルステッチの編み方 109件のビュー
  • スナップボタンの呼び方とは? スナップボタンの呼び方 オスメスで良いのでしょうか? 109件のビュー
  • ネジ式Dカン 取り外しが出来るDカンが便利! 103件のビュー
  • ハンドメイドサイトで購入された作品を発送した時に購入者に送るメッセージの書き方と例文 ハンドメイドサイトで購入された作品を発送した時のメッセージ 88件のビュー
  • レザーコートとは?使い方と効果 レザーコートとは?使い方と効果 86件のビュー

カテゴリー

  • レザークラフトの工具
  • レザークラフトの技法
  • 作品販売
  • 作品集
  • 作成手順と型紙
  • 参考書
  • 型紙の作成
  • 覚書

アーカイブ

記事内検索

メニュー

  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ
問い合わせ

レザークラフトの実践ブログ。型紙の作成から作成方法、道具の使い方など配信しています。

Hiro Leather Craft

© 2025 Hiro Leather Craft