• ホーム
  • 作品集
  • 作成手順と型紙
  • レザークラフトの工具
  • レザークラフトの技法
  • サイトマップ

レザークラフトの実践ブログ。型紙の作成から作成方法、道具の使い方など配信しています。

Hiro Leather Craft

  • ホーム
  • 作品集
  • 作成手順と型紙
  • レザークラフトの工具
  • レザークラフトの技法
  • サイトマップ
  • 型紙の作成
  • レザークラフトの工具
  • 0からデブペン
  • 作品販売

記事一覧

シンプルな眼鏡ケースの作成手順

2023/7/27  

眼鏡ケースの作成 型紙作り 眼鏡を作ると同時にケースも付いてきますけど、眼鏡屋さんで貰うケースというのは、何ともカッコ悪いと思いませんか。眼鏡は何度か作ってもらっていますが、気に入るケースを貰ったこと ...

作成手順と型紙

ゴムのりの復活方法

固くなったゴムのりの復活方法

2023/7/28  

レザークラフトではお馴染みの『ゴムのり』ですが、皆さんはどのように使っているのでしょうか 画像はSEIWA社の300mlのゴムのりですが、趣味でレザークラフトを行っている場合、とても使い切れるものでは ...

覚書

サングラスケースの作成手順

2023/7/27  

サングラスケースの作成手順をまとめておこうと思います。サングラスケースとはいっても、普通のメガネにも合うケースです。 レンズ部分だけ収めて左右のテンプル部分は外に出す構造です。スポーツサングラスのよう ...

作成手順と型紙 覚書

お薬手帳ケース

お薬手帳ケース 病院に行くときには必ず持っていきたい

2023/7/28  

病院にいくと、「診察券お願いします」とか「予約表を拝見します」という場面が何処へ行ってもありますよね。受付や採血、薬をもらう時でも「お薬手帳はありますか?」とか。 その度に「診察券は何処へ入れたかしら ...

作品集

ワンちゃんのランドセル

ワンちゃんのランドセル

2023/7/28  

先日、先輩から「愛犬のランドセルを作ってくれないか?」と頼まれたもの。 散歩の時のウ○チ袋やティッシュを入れるためのもので、いつかどこかで見たような記憶が・・・。ようするにワンちゃんの背中に背負わせる ...

作品集

眼鏡ケースの型紙を作図する時の寸法の決め方

眼鏡ケースの型紙を作図する時の寸法の決め方

2023/7/28  

以前に作成した眼鏡ケース シンプルな形のレザークラフトではよくあるデザインです。一度は作成したことがある方も多いかと思います。 メールで「型紙を公開してくれませんか?」との問い合わせがあったのですが、 ...

型紙の作成 覚書

コバの仕上 EdgeKoteを使ったコバの仕上げ方

コバの仕上 EdgeKoteを使ったコバの仕上げ方

2023/7/27  

コバの仕上剤も多くの種類がありますが、よく見かけるのが『EdgeKote』とクラフト社の『COBACOAT』EdgeKoteの方はアメリカのFIEBING'S社(フィービング社)の製品で、染色剤ではお ...

レザークラフトの工具

ProDyeでヌメ革を染色してみた レビューと不満点

2023/7/27  

ProDyeとローパスバチックの違い 革の染色というと『ローパス パチック』が手ごろで使いやすいのですが、レザークラフトの先輩に勧められて『ProDye』なるものを使ってみました。もとはOILDYEと ...

レザークラフトの技法

ゴム板のメンテナンス方法

2023/7/27  

革に菱目を打つ時や、ホックやカシメなどの打ち台として使ったりと、ゴム板はレザークラフトには欠かせない道具です。 ただ、長く使っていると当然ながら穴ぼこだらけになったり、汚れが付いたりしてきます。汚れが ...

レザークラフトの工具

« Prev 1 … 4 5 6 7 8 … 26 Next »
  • Post
  • Share
  • Pocket
  • Hatena
  • LINE
  • URLコピー

今週の人気記事

  • レザークラフトの染色 革を好きな色に染めてみる 573件のビュー
  • ハンドメイド作品が売れた時のお礼メッセージの書き方と例文 245件のビュー
  • 3つ折りタイプのミニウォレット 型紙と作成手順 200件のビュー
  • 合皮のコバ処理 革を2枚貼りあわせた場合のコバ処理方法 合皮のコバ処理 革を2枚貼りあわせた場合のコバ処理方法 184件のビュー
  • スマホショルダーの型紙と製作手順 スマホショルダーの型紙と製作手順 128件のビュー
  • レザークラフトのかがり ダブルステッチの編み方 レザークラフトのかがり ダブルステッチの編み方 116件のビュー
  • スナップボタンの呼び方とは? スナップボタンの呼び方 オスメスで良いのでしょうか? 114件のビュー
  • ネジ式Dカン 取り外しが出来るDカンが便利! 107件のビュー
  • コバスーパーの使い方 レザークラフトのコバ仕上げ コバスーパーの使い方 レザークラフトのコバ仕上げ 94件のビュー
  • ハンドメイドサイトで購入された作品を発送した時に購入者に送るメッセージの書き方と例文 ハンドメイドサイトで購入された作品を発送した時のメッセージ 94件のビュー

カテゴリー

  • レザークラフトの工具
  • レザークラフトの技法
  • 作品販売
  • 作品集
  • 作成手順と型紙
  • 参考書
  • 型紙の作成
  • 覚書

アーカイブ

記事内検索

メニュー

  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ
問い合わせ

レザークラフトの実践ブログ。型紙の作成から作成方法、道具の使い方など配信しています。

Hiro Leather Craft

© 2025 Hiro Leather Craft