トリミング機能と使い方について解説します
型紙を作図する段階で訂正したり、余分な線をカットしたり、よく使う機能です。
例えばこのような線の場合

右メニューから ①【トリミング】を選択して、⓶東方向の線をクリック。
クリックした東方向の線のみが削除されます

クリックした線が他の線と接する位置までを削除するということですね
ちょっと言い回しが難しいですが、視覚的に理解できたらと思います
次のような場合はどうでしょう
目打ちラインに目打ちを入れた後の状態。ここで【トリミング】を選択して目打ちと目打ちの間のラインをクリック

目打ちを残してラインだけが削除されます。

トリミングは「線と線の接点」まで消去ということでしょうね。