作成手順と型紙

レザークラフトの作品 パスケース Type-A の型紙と製作手順

Suicaやパスモなどに使えるパスケースを作ってみました。
今回のパスケースは簡単な作りで、カード一枚だけの収納です。まさにシンプルパスケースです。

一応、型紙を作ってみました。

passcase-ajw

型紙をダウンロード

切り出し

外装は1.2mm厚のオイルヌメ、土台となる部分は1mm厚のヌメ革を2枚張り合わせました。

まず、外装にあたるパーツを切り出します。

今回、中央の窓の部分はカッターで切り抜きましたが、本来は型抜きで一発で切り抜きたいところです。型抜きが無い場合は、上下をポンチで丸く抜いて直線をカッターなどで切り抜いていく方が良いと思います。

土台となるヌメ革は、床面どおしをボンドで貼り合わせます。

コバ処理

外装パーツは、床面をトコノールで磨いてから、コバ処理を行います。
切り抜いた窓は、ルーターで軽くヤスリをかけてからトコノールで磨きました。

このような細かな部分はルーターがあると非常に便利です。

仕立て

外装に捻を入れ、土台にボンドで仮止めします。

ボンドが乾いたら菱目を打って縫い合わせます。

Hiro
Hiro

少しコバから縫い目の距離を大きくして、縫い合わせた後にコバを裁断する方法もよいかと思います。それでも今回のサイズなら、カードを入れても余裕があると思います。

仕上げ

縫い合わせたら角をカット。端落としがあれば良いのですが、無ければ革包丁でカットしてヤスリで仕上げればよいと思います。

ヘリ落としで角をカット

後はコバをトコノールで磨いて完成です。

無くても良いのですが、チェーンやロープなどに繋げられるようにハトメを付けました。

ポンチで穴を開けてハトメパンチで取り付けています。

余裕を持った大きさなのでカードの出し入れも簡単です。

レザークラフトの作品 パスケース Type-A の型紙と作成手順

色違いも作ってみました。

小さいものですから、余ったレザーやハギレなどで作れます。こういう「無くともいいが、あれば便利」なものは、人にプレゼントすると結構よろこばれますね。

サイフにSuicaを入れておくと、いちいち改札でサイフを出してタッチしなければなりません。バッグにサイフを入れている場合だと、もっと面倒になりますね。

そんな時でも、パスケースに入れておけば、サイフなどを取り出すこともなくなります。パスケースだけをポケットなどに入れておけば良いわけですからね。

これから、デザインや革の色などを変えて、いろいろ作ってみようと思います。

-作成手順と型紙
-