作成手順と型紙

栃木レザーでデブペン型のペンケース Part3 仕立て

ファスナー部分が完成したら、いよいよ外装と合わせて仕上げます。

今回の革は、トコ面の色が気に入らなかったので、内張りを貼ることにしました。
ちょうど綺麗な布があったので内張りとして使ってみました。

その後、外装の周囲に菱目を打っておきます。

Hiro
Hiro

外装とファスナー部分を仮止めしてから菱目を打つ場合もありますが、先に外装に菱目を打っておいた方が後の作業が楽になると思います。

また、今回は外装の菱目を打っておいてから内張りの処理をした方がよかったと思います。

外装とファスナー部分の4辺の中心をあわせながらボンドで仮止めします。
クリップなどを使うと楽になります。

ボンドが乾いたら、ゴム板の端を使って、一つ一つ慎重に菱ギリで開けていきます。

周囲を縫い合わせれば殆ど完成です。

この後、ヤスリやルーターでコバを整えます。

あとは、コバの仕上げですが、このような銀面だけ染色された革の場合、コバに染色して仕上げた方が綺麗になります。

今回はローパスバチックで染色しました。

ローパスバチックを塗ってから、ルーターやコーンスリッカーで磨きます。
その後、トコノールで軽く磨けば良い感じになります。

最後にコバワックスで仕上げ。

50

最近は、『ローパスバチック』⇒『トコノール』⇒『コバワックス』といった仕上げ方が気に入っています。

栃木レザーでデブペン型のペンケース Part3 仕立て

結構ツヤがある綺麗な革だと思います。

50

コバの色が少し濃かったかも。でもいい感じです。

今回使った革は「栃木レザー」のジャスティスブルー1.5mm厚でした。

-作成手順と型紙
-