• ホーム
  • 作品集
  • 作成手順と型紙
  • レザークラフトの工具
  • レザークラフトの技法
  • サイトマップ

レザークラフトの実践ブログ。型紙の作成から作成方法、道具の使い方など配信しています。

Hiro Leather Craft

  • ホーム
  • 作品集
  • 作成手順と型紙
  • レザークラフトの工具
  • レザークラフトの技法
  • サイトマップ
  • 型紙の作成
  • レザークラフトの工具
  • 0からデブペン
  • 作品販売

記事一覧

レザークラフトの型紙をJW-CADで作る 【直線の引き方】

レザークラフトの型紙をJW-CADで作る 【直線の引き方】

2023/7/28    Works of leather craft

JW-CADで直線の引き方を解説します。 基本の直線 直線を引くには、線ボタン「/」を左クリックします。 そして ①始点で左クリック②マウスを移動③終点で再び左クリック これで好きな位置、長さ、角度で ...

型紙の作成 覚書

レザークラフトの型紙をJW-CADで作る パスケースの前面編

2023/7/28    Works of leather craft

今度は、パスケースの前面の型紙を作成します。型紙の完成図はこのように作ってみましょう。 短形の作図 パスケースの土台編でおこなったように、最初に作図の中心の目安としてクロス線を書いておくとよいでしょう ...

型紙の作成 覚書

レザークラフトの型紙をJW-CADで作る パスケースの土台編

レザークラフトの型紙をJW-CADで作る パスケースの土台編

2023/7/28    Works of leather craft

まずは、土台となる面(裏側)の型紙を作図してみます。このような型紙を作図してみましょう。 中心点を作図 作図する前に基準となる中心点を決めておくと後々便利です。 まずは、線ボタン「/」をクリックして「 ...

型紙の作成 覚書

レザークラフトの型紙をJW-CADで作る パスケースの型紙の作り方

2023/7/28    Works of leather craft

レザークラフトの型紙をJW-CADで作るると綺麗な型紙が出来るのはわかりました。では、実際に JW-CAD で、どのようにして型紙をつくるのかを解説します。 W-CADは多機能ですから、操作を覚えるの ...

型紙の作成 覚書

レザークラフトの作品 ミニデブペンケースの仕立て

2023/9/26  

ミニデブペンケースの仕立て 最終工程となる仕立てに入ります。枠と縫い合わせたファスナー部分と外装をあわせます。 型紙から4辺の中心に印を付けておいたのはこのためです。 外装の横辺の中心とファスナー部分 ...

作成手順と型紙

レザークラフトの作品 ミニデブペンケースのファスナー部分の作成

2023/7/27  

ファスナー部分の作成 型紙の穴から目打ちで印をつけておき、菱ギリで開けていきます。直線は4mmピッチの菱目打ちでもジャストスケールなはずです。 ファスナーの部分のコバ処理をしておきます。 捻引きしても ...

作成手順と型紙

レザークラフトの作品 ミニデブペンケースの型紙と準備

2023/7/27    pickup

長さ約16cmというジェットストリームのようなボールペンにピッタリサイズのデブペンケースです。A4サイズの切り革1枚で作成出来ます。型紙はこちらを参考にしてください。 型紙をダウンロード ダウンロード ...

作成手順と型紙

レザークラフトの型紙をJW-CADで作成する インストールと設定編

レザークラフトの型紙をJW-CADで作成する インストールと設定編

2023/7/28    Works of leather craft

この記事を読んでほしい方 自分でレザークラフトの型紙を作ってみたい人 CADを使って型紙を作りたい人 自分以外に人にも型紙を公開したい人 レザークラフトを始めた頃、様々な本を読んだり買ったりしたもので ...

型紙の作成 覚書

ファスナーの長さを調整する方法

ファスナーの長さを調整する方法

2023/7/28  

ファスナーの長さ調整 レザークラフトで財布やポーチなど、様々なところでファスナーを使うのですが、作品のサイズに合わせてファスナーの長さを調整したい場合があります。 市販のファスナーの長さといえば20c ...

覚書

« Prev 1 … 17 18 19 20 21 … 26 Next »
  • Post
  • Share
  • Pocket
  • Hatena
  • LINE
  • URLコピー

今週の人気記事

  • レザークラフトの染色 革を好きな色に染めてみる 545件のビュー
  • ハンドメイド作品が売れた時のお礼メッセージの書き方と例文 241件のビュー
  • 3つ折りタイプのミニウォレット 型紙と作成手順 216件のビュー
  • 合皮のコバ処理 革を2枚貼りあわせた場合のコバ処理方法 合皮のコバ処理 革を2枚貼りあわせた場合のコバ処理方法 184件のビュー
  • スマホショルダーの型紙と製作手順 スマホショルダーの型紙と製作手順 122件のビュー
  • レザークラフトのかがり ダブルステッチの編み方 レザークラフトのかがり ダブルステッチの編み方 121件のビュー
  • スナップボタンの呼び方とは? スナップボタンの呼び方 オスメスで良いのでしょうか? 105件のビュー
  • ネジ式Dカン 取り外しが出来るDカンが便利! 102件のビュー
  • ゴムのりの復活方法 固くなったゴムのりの復活方法 84件のビュー
  • レザーコートとは?使い方と効果 レザーコートとは?使い方と効果 83件のビュー

カテゴリー

  • レザークラフトの工具
  • レザークラフトの技法
  • 作品販売
  • 作品集
  • 作成手順と型紙
  • 参考書
  • 型紙の作成
  • 覚書

アーカイブ

記事内検索

メニュー

  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ
問い合わせ

レザークラフトの実践ブログ。型紙の作成から作成方法、道具の使い方など配信しています。

Hiro Leather Craft

© 2025 Hiro Leather Craft