-
-
革のハギレで作るクリップカバー
2025/1/14
革のハギレを使った、ちょっとしたアイデアを紹介します。 紹介とは言っても自分で考えたわけではないのです。どこかの動画(多分Youtube)で見た記憶があって「これはいい!」と覚えていたものです カット ...
-
-
エムピウ風ウォレット 外装の型紙作成手順
2025/1/4
以前に作ったエムピウ風ウォレット https://leather-craft.work/collection-works/mp-style/ この財布(本家の方)、結構人気の財布なんですね。製作したい ...
-
-
クリーマから怪しいお知らせメール
2024/12/29
先日、12月半ばに来たクリーマからのお知らせです。 要するに、私の出品作品の問い合わせから来ているのですが、 「現在、他の利用者があなたの情報にアクセスできません。以下のQRコードをスキャンして、お支 ...
-
-
エッジコートを使ったコバの仕上げ方
2024/10/29
エッジコートとは? エッジコートについて「どのように使ったらよいか?」といった質問をいただいたので、仕上げ手順をメモしておきます。 このブログでもわかるように、僕もよく使っているコバ仕上げ液です。いろ ...
-
-
エムピウ ミッレフォッリエ風のウォレット レザークラフトの作品
2025/9/28
少し前、「この財布おもしろいな~」と見たのがエムピウというコンパクトウォレット。 正式には『エムピウ ミッレフォッリエ』という、なんとも力の入らない発音しづらい名前です。 カノンのパッヘルベルみたいな ...
-
-
ハードタイプの三つ折りのミニウォレット
2024/8/15
以前作成した3つ折りのミニウォレットをベースにして新たに3つ折りのミニウォレットを作ってみました https://leather-craft.work/collection/mini3pwallet/ ...
-
-
クリーマで作品が購入されたが支払いが行われないときの対処方法
2024/7/3
クリーマの購入通知 クリーマでは、作品を購入したときの支払い方法が複数用意されています。カード支払い・googlePay・コンビニ払い・銀行支払いなど。 カード払いは購入と同時に支払いが行われて、出品 ...
-
-
フルジップのミニウォレットの製作
2024/6/28
以前、ヴィトンのバッグを解体して作ったL字ファスナーの財布があるのですが、かなりヨレたり汚れたり、ファスナーも取れかかったりしてきていました。 途中、内装を張り替えたりもしたのですが、外装の菱目の穴も ...
-
-
ヌメ革の経年変化とリペア
2024/6/23
先日、ヌメ革で作ったペンケースをリペアしたのですが、思った以上にうまくできたので、ご参考になれば。 これは、たしか5年ほど前に、ウェットフォーミングで作成したペンケースです。 ヌメ革生成りで作って、た ...